3月のモニター募集中!
私たちの暮らし
PR

妊婦さんにやさしいノンカフェイン茶3選|安心・無添加で毎日をほっと過ごすお茶時間

おすすめのノンカフェインお茶3選の画像
mikiyama21
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。みきさんです。

妊娠中、「カフェインを控えた方がいい」と聞いて、不安になったことはありませんか?

私は妊娠中、赤ちゃんの成長を思うととても気になりました……!

ホルモンバランスが変化する妊娠期には、体調を整える飲み物選びも大切です。

そんなときに私が調べて出会ったのが、ノンカフェインのお茶たちでした。

こんな方におすすめ!
  • 妊娠中でカフェインの摂取を控えたいと考えている方
  • ノンカフェインのお茶で、リラックス時間を過ごしたい方
  • 妊娠中も家族と一緒に安心して飲める飲み物を探している方
  • 妊婦さんへのちょっとしたギフトを探している方

この記事では、妊婦さんにおすすめのノンカフェイン茶を、実際に宮崎の古民家で愛用している3種類にしぼってご紹介。国産・無添加でからだにやさしいお茶を探している方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。

ライターをしている柴犬のイラスト

Profile 
みきさん 

What’s the Difference?

ノンカフェインとは?デカフェ・カフェインレスとの違い

妊娠中、飲み物の選び方で迷ったことはありませんか?

「ノンカフェイン」「カフェインレス」「デカフェ」

似たような言葉が並ぶけれど、実は意味が少しずつ違います。

ノンカフェインとは、もともとカフェインを一切含まない飲み物のこと。たとえば麦茶やルイボスティーなどがこれにあたります。

一方で、カフェインレスやデカフェは、コーヒーや緑茶などもともとカフェインが含まれている飲料から、カフェインを取り除いたもの。完全にゼロではなく、微量のカフェインが残っていることもあります。

妊婦さんに特におすすめなのは、やはり「ノンカフェイン」。

赤ちゃんや母体へのカフェインの影響を気にせず、安心して飲めることがいちばんの魅力です。

今回ご紹介する3つのお茶は、すべて完全ノンカフェイン・無添加のものを選びました。

Our Gentle Favorites

妊婦さんにおすすめのノンカフェイン茶3選

妊娠中のからだは、とても繊細。だからこそ、口にするものは「安心」だけじゃなく、「おいしさ」や「心地よさ」も大事にしたい。

ここでは、私が暮らしの中で出会った、やさしくておいしい、ノンカフェインのお茶を3つをご紹介します。

恵み茶屋の「なた豆茶」|すっきり香ばしい味で栄養も豊富

「ちょっとスッキリしたいな」と思ったとき、手に取るのがこの恵み茶屋のなた豆茶

岡山県産のなた豆を100%使っていて、香料・保存料ゼロの無添加。もちろん、完全ノンカフェインです。

特徴的なのは、香ばしくてクセのないやさしい風味と、後味のスッキリ感。暑い日に冷やしても、寒い日にホットで飲んでも、すーっと喉を通って心までほぐれます。

ティーバッグは茶葉がしっかり開くテトラ型。だから、なた豆の栄養も、うまみも、しっかり抽出できます。

みきさん
みきさん

義母が贈ってくれたのをきっかけにハマっちゃった…。

妊娠中に感じやすい「むくみ」や「重だるさ」を感じた日に、このお茶を選んでいます。

妊娠中でも安心して飲めるなた豆茶ですが、からだが敏感な時期だからこそ、はじめは少量から試してみるのがおすすめ。カリウムが多く含まれているため、腎臓に不安のある方は医師に相談してから取り入れてくださいね。

ティーライフの「ルイボスティー」|美容と健康をサポート

「お茶の時間に、ちょっとだけごほうび感がほしい」

そんなときにぴったりなのが、このティーライフのルイボスティー」

原産地の南アフリカにある指定農園で丁寧に育てられたルイボスを、日本の静岡県で加工。

葉をやわらかくする蒸気製法によって、成分やおいしさがしっかりと抽出され、水出しでも香り豊かに楽しめます。

みきさん
みきさん

実家はなぜかルイボスティがノーマル茶だったなぁ。

ポリフェノールやミネラルも豊富で、妊娠中の美容や健康サポートにも◎
ほんのり甘みがあって、紅茶のような上品な風味は、どこか特別感のある味わいです。

ルイボスティーは妊娠中でも安心して飲めるノンカフェインのお茶ですが、体質によってはお腹がゆるくなったり、まれに合わないこともあるとのこと。最初は様子を見ながら、一日に数杯を目安に無理のない範囲で取り入れると安心です。

国太楼の「有機麦茶」|昔ながらの香ばしさでほっと一息

「なつかしくて、家族みんなで飲めるお茶がほしい」

そんな気持ちに寄り添ってくれるのが、「国太楼の有機麦茶」です。

農薬・化学肥料を使わずに育てられた有機大麦を、遠赤焙煎でじっくり炒りあげていて、香ばしさが格別。

ティーバッグは無漂白で、冷水でも煮出しでもOK。夏の水分補給にぴったりです。

みきさん
みきさん

夏の麦茶って美味しいよね!

もちろん、こちらも完全ノンカフェイン。夜寝る前でも安心して飲めます。

妊娠中の自分だけでなく、家族や来客にも安心して出せるのが嬉しいポイント。
麦茶の香りに包まれると、どこか心まで懐かしくなります。

麦茶はノンカフェインで妊娠中にも安心して飲めるお茶ですが、冷たいまま大量に飲むとお腹を冷やす原因になることも。体調に合わせて、常温やホットで飲むとよりからだにやさしく楽しめます。

A Thoughtful Gift

ノンカフェイン茶は妊婦さんへのギフトにも最適

妊娠中のからだをいたわるものは、贈りものとしてもとても喜ばれます。

なかでもノンカフェインのお茶は、パッケージもかわいらしくて、実用的。ホッとする時間をプレゼントできる、やさしい贈りものです。

赤ちゃんが生まれたあとも飲み続けられるので、長く寄り添える安心感も魅力のひとつです。

Take a Gentle Tea Break

まとめ|妊娠中も安心してお茶時間を楽しもう

妊娠中だからこそ、からだにやさしくて心までほっとする時間を大切にしたいもの。

ノンカフェインのお茶なら、安心とおいしさをどちらも叶えてくれる心強い存在です。

香ばしいもの、ほんのり甘いもの、水出しで手軽に楽しめるもの…
その日の気分や体調に合わせて、お茶を選ぶ楽しみも、暮らしの中の小さなごほうびに。

ひとり時間にはもちろん、家族やパートナーと一緒に過ごすお茶時間にも。
ノンカフェイン茶で、穏やかであたたかな毎日を過ごせますように。

関連記事
妊娠中でも安心して飲める!おすすめカフェインレスインスタントコーヒー3選と選び方のコツ
妊娠中でも安心して飲める!おすすめカフェインレスインスタントコーヒー3選と選び方のコツ

ABOUT US
MIKIYAMA
MIKIYAMA
古民家暮らしでライター&WEBデザイナー
宮崎の古民家で暮らす編集者・ライターの みきさんと、Webデザイナーの やまさん夫婦。「やさしくある」を大切に運営。“やさしさに触れたコト・モノ” を紹介します。レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせフォームまで。
記事URLをコピーしました