3月のモニター募集中!
運営者情報(みきやま)
mikiyama21

「MIKIYAMA BLOG(みきやまブログ)」にお越しいただきありがとうございます。

夫のやまさんと、妻のみきさんです。

私たちは、宮崎の築60年の古民家でふたり暮らしをしています。

この古民家は、もともとはやまさんの祖父母が住み続けていた家です。

祖父母の生活道具を徐々に片付けて、今は自分たちの暮らしに合うようカスタマイズができるようになってきました。

庭には春は、梅や椿が咲き、畑では家庭菜園にも挑戦中。

今年の夏には第一子が生まれる予定です。

What we value

このブログがお伝えすること

「MIKIYAMAブログ」がお伝えするジャンルは主に次の内容です。

  • マタニティ・育児関連の使ってみてよかった商品のご紹介
  • 米麹・米粉・オートミールなど身体にやさしい食品の紹介
  • ライティング・デザインなど自己表現の手段の方法の紹介
  • 家庭菜園・暮らしの家電などやってみてよかったことの紹介

築60年の古民家に住んでいるからこそ、子どもを授かったからこそ、ライター・編集者・webデザイナーだからこそ、地震が多い宮崎に住んでいるからこそお伝えできることを書いていきます。

What we value

私たちが大切にすること

このブログは、「やさしくある」ことを大切に運営していきます。

「みきやま」は大阪で出会い、宮崎に移住し、結婚しました。

みきさんは、もともと大阪で忙しく働いていて余裕を持たない日々を送っており、やまさんは、10代から10年以上鬱と向き合ってきて、自分を律し、頑張るという選択をとってきました。

それぞれ「それでいいんだ」と思ってやっていましたが、いつも苦しいし、息が詰まる・・・。

とことん、それぞれ自分を苦しめていました。

そして一緒になってからも仕事と暮らしで常に喧嘩が絶えない日々を送っていました。

転機になったのは、ある日のぶつかり合い。

たくさん話して、泣いて・・・その先に本音として出てきたこと、ふたりともが思っていたことが「やさしさに触れていたい」ということでした。

そこで、私たち夫婦は「やさしさに触れる日々を送ろう」と決めました。

やさしさに触れると、人は余裕が生まれます。余白ができます。そうすると、自分にも他者にもやさしくなれると思うんです。

実際、「やさしくある」と決めてから、自分自身や相手への声掛け、ものの選び方、ものの使い方が変わり、穏やかに感じる瞬間が増えました。やさしさに触れ、息がしやすくなりました。

このブログでは「やさしくある」と決めて、私たちが実際に使って本当に良かったもの、暮らしが豊かになったものを忖度なしでご紹介します。心が動き、「良かった」と思ったものをお伝えすることをお約束します。

選ぶことに時間をかけ、大切な人との時間が取れなくなってしまっていることってあると思うんです。悩む時間よりも、家族やパートナー、大切な人との大切な時間が取れますようにという願いを込めて届けていきます。

About us

私たちについて

このブログを運営する「みきさん」「やまさん」それぞれ自己紹介します。

みきさん(編集者・ライター)

みきさん
みきさん

はじめまして。みきさんです。

岐阜県出身。元々は大阪で会社員をしていました。

忙しさの中で、自分の「心地良さ」や「丁寧に暮らすこと」に目を向ける余裕もなく、ただ日々をとりあえずこなす毎日。そんな生活は、やまさんと出会ったころに限界に。

2022年3月、宮崎の海を見て、「ここ(宮崎)に住みたい!」の一言をやまさんに伝え、大阪から移住。今は妊娠7ヶ月目の毎日をゆっくりと味わいながら暮らしています。

また2023年ころから、やまさんの体調をきっかけに麹や米粉の料理にハマっています。
(妊娠してさらに、食事や身体について気にかけることが増えました!)

からだの声に耳を澄ませながら、「食べること」や「選ぶこと」の意味を日々学んでいます。

編集やライティングの仕事では、誰かの「大切にしたい気持ち」を、丁寧な言葉に吐露していることを大切にしています。

やまさん(Webデザイナー)

やまさん
やまさん

はじめまして。やまさんです。

鹿児島県出身。埼玉県育ち。

17歳の頃から、10年以上鬱に向かいながら生きてきました。その中で、自分自身と向き合うだけでなく、家族との関係にも真剣に向き合ってきました。

「目の前の人には、必ず可能性がある」そう信じているので、相手の話をじっくり聞き、力になれることがあれば全力で向き合います。

Webデザインは独学で習得。教えるのも得意で、相手のレベルに合わせて丁寧に伝えるのが得意です。ガジェットやカメラが好きで、最近は家庭菜園にハマっています。

愛犬のMOMOちゃんが癒し。責任感が強く、心配性。
まわりから「愛情深すぎ」と言われることが多いです。

About the operating company

運営元について

「MIKIYAMA BLOG」は「合同会社ツムギビト」が運営しております。

この会社は、ふたりで営んでいます。

小さな会社ですが、Webサイトの制作、本づくり、ライティングやSNS発信のサポートなど、“言葉”と“デザイン”を通じて、誰かの思いや世界観をカタチにするお手伝いをしています。

わたしたちが大切にしているのは、「綺麗ごとを大切にする」ということ。

「夢を語るなんて恥ずかしい」
「こんなこと言ってもいいのかな」

そんなふうに、誰かが心の奥でそっと抱えている想いを、ちゃんとすくいあげて、一緒に向き合って、やさしくカタチにしていくことが、私たちの役目です。

「綺麗ごと」って、言い換えれば「本音」や「理想」でもあると思っています。だからこそ、それを大事にしながら、無理のないペースで、できることを一緒に考えていきたい。

思い描く「こんなふうに生きたい」を、一歩でも現実に近づけるように。

ツムギビトは、そっと寄り添う存在でありたいと思っています。

サイトはこちらから
ツムギビト公式サイト
ツムギビト公式サイト
Contact

お問い合わせ

「MIKIYAMA BLOG」に関するお問い合わせはもちろん、お仕事のご依頼やご相談は、下記のフォームからお気軽にご連絡ください。

Webサイト制作、本づくり、ライティングやSNS運用サポートなど、「こんなこと、相談してもいいのかな?」という段階からでも大丈夫です。
一緒にお話ししながら、ゆっくり紡いでいけたら嬉しいです。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせページ
お問い合わせページ

About links to this site

当サイトへのリンクについて

「mikiyama blog」は、原則リンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は必要ありません。リンクの設定をされる際は、情報発信メディア「mikiyama blog」へのリンクである旨を明示ください。

引用についても、出典元の明記とリンクを設置いただければ使っていただいて構いません。

MIKIYAMA
MIKIYAMA
古民家暮らしでライター&WEBデザイナー
Profile
宮崎の古民家で暮らす編集者・ライターの みきさんと、Webデザイナーの やまさん夫婦。「やさしくある」を大切に運営。“やさしさに触れたコト・モノ” を紹介します。レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせフォームまで。
プロフィールを読む

記事URLをコピーしました